下町ビュー

国内サッカー(主にグランパス)、社会福祉と街歩き、人について書いています。

奈良クラブとの縁 小西社長への信頼。

Jリーグの中断期間中、グランパス天皇杯の2回戦に臨むのみです。

対戦相手は奈良クラブ

この対戦カードを公式戦として待ち望んだ人は多そうです。

 

名古屋と奈良、という土地的な繋がりでなく人的な繋がりですよね。グランパスの象徴であるGK楢崎の出身地である奈良県

かつて奈良育英高校卒業後グランパスに入団した矢部次郎氏がプレー、奈良クラブの代表などを務めていることが繋がりの芯と表現できます。

 

グランパスの選手として矢部次郎氏のイメージは全くありません。トップ出場はカップ戦含めてほぼなかったはず。同期に三原という高卒選手がおり、彼と一緒に当時下部リーグに在籍していたサガン鳥栖にレンタル移籍。それなりの活躍をして一度は戻ってきたのかな?

グランパスで活躍することはなく退団しました。

現在強化部?に在籍している中谷氏も奈良育英高校のOB。

 

すごく地味(というと失礼だが)な存在が根強い繋がりを長い間保っています。

奈良県出身の選手で真っ先に浮かぶのが楢崎であって、それ以上の存在もあまり思い浮かばない。高体連の全国大会に出場する学校もあまり活躍をみせていない。

ただ、逆に現代の高校サッカー界、市船と流経柏だけは常に優勝候補でありながら、どこの地域の学校でも上位進出することが多い。

東海地方といえば静岡県。前清水商業、静岡学園清水東藤枝東…は常に優勝候補筆頭でしたが、トーナメント初戦で敗退することも珍しくない。

グランパスは大学サッカー、東海学園大と協働する形で愛知県のサッカーレベル向上を図っています。

奈良県とも奈良クラブとの縁を生かして取り組みをして欲しいですね。時間がかかっても。

 

私は赤鯱新報を購読しています。

レポートを見る限り、フィジカルトレーニングに中断前とは異なる力を注いでいるようです。ジョーが負傷のため帰国したとのこと。ジョーをチームとしてどのように生かすか、貴重な時間を持てなくなっているのも今シーズン続く誤算の一つとなった。

ホーシャもリハビリ中なのか。

シャビエルがコンディション良さそうにトレーニングをしているのは喜ばしいのですが、ワシントンも元気にトレーニングを続けている状況から、この短い時間で彼の放出、新外国人獲得は無いのだろうと思えます。

新外国人獲得の際にはワシントン放出と決めつけている私もどうかと思いますが、もし仮にW杯の状況もみながら動きを起こすのだとしたら、それは遅いし、「そういう世界だから」とは言え、大森氏の仕事の仕方を評価しない、信じられないという選手がいてもおかしくない。

自分の肝入れで獲得したフェリペ・ガルシアを遅々たる動きでブラジルクラブにレンタル移籍させた所業も褒められたやり方ではありません。

 

ピッチ外の人間に期待するよりも、ピッチで仕事をする選手たちを信じましょう。

「補強の必要性を認める」という発言は、結果が最下位なので文句の言えるものじゃないですが、選手達からしたらよい気はしないですよね。

 

天皇杯で進化途上であることをサポーターに見せることは義務です。

期待しましょう。

 

 

本当に余談ですが個人ブログなので書きますが、一部で小西社長は無能、不要的なコメントをいまでも見ます。クラブの社長としてピッチに介入していますか?所謂、現場介入はしていません。戦力も戦術も小西社長が熟知し把握する必要はないと気づけないのは痛いですね。結果の責任は負う立場なのは公言しています。会社組織について知った方が良いです。