下町ビュー

国内サッカー(主にグランパス)、社会福祉と街歩き、人について書いています。

対広島 長谷川なのか小林なのか。

0-0

スタメンに補強した選手4人を全員スタメン抜擢。

相手の広島は首位。ベストメンバー。

結果は勝てず、勝ち点は1。勝てもしなかったし負けもしなかった。

 

内容として最も変化が起きたのは中盤の底にネットという、心臓に成り得る選手が加わったことで、セカンドボールを拾い高い位置から攻撃をリメイクできるチャンスが増えたことでしょうか。

これまで人数をかけてペナまで侵入、もしくはサイドからクロスを入れても跳ね返されたボールを相手に拾われ広大な自陣スペースに攻め込まれていました。そこを良い位置で広い、二次攻撃を始めるグランパスは久しぶりに見ました。

 

今日の試合、ネットの相棒は誰かに注目していました。個人的には昨年、田口を生かした小林を起用すべきだと考えていましたが…結果は長谷川。

情報サイトからも長谷川が主力組に一貫して組み込まれていたことは確認していたのですが、風間監督からの信頼は相当厚いのでしょう。

果たして長谷川の起用、ネットの相棒は長谷川が最適なのか、このことが私個人の注目点として観戦しました。

 

ネットはぶれずにピッチ中央にポジション。やや後ろ気味と表現する。長谷川はネットのやや前にポジション。後方からネットにボールが入る、ボールを運びます。

当然、ジョー・シャビエル、玉田・前田も前に推進します。この時の長谷川のポジショニングに注目。

前4人にかなり接近してボールを受ける形が多かった。

しかしアーリアがボールを持ったところでほぼ攻撃はそこで終わっていた。最短距離にいる選手にパスを狙う。好意的に見れば風間監督が求める「狭い所を狙う」を徹底したのか。ことごとく届かない。

 

前半、前田が右サイドでボールをキープ。オーバーラップした和泉と絡み、中への侵入を試みます。前田が得意とするカットインの動きから出来たスペースを和泉が使う。

相手も対応に来る、そこに味方であるアーリアが加勢に加わる。

前田はペナに対して横へ、和泉は縦を狙う。

この場面、当然縦を狙った和泉に通ればよりチャンスになるのはわかる。しかし相手二人は縦を狙った和泉を警戒。アーリアは和泉を狙ってカットされる。

 

和泉はこのカットされた形にもアーリアにサムアップをしていましたが、相手からすれば狙い通りの守備でもあった。

いい動きを見せてそこを使う狙いは良い。だがアーリアのパス成功率は低い。

 

総じて低い。近距離のショートパスの成功率は当然高いが脅威にならない。

ミドルパスは相手も狙っているスペースに出すので受け手が受けた瞬間に潰される。

 

悪いことばかり書いています。

アーリアは手足が長い。身体の使い方によっては非常にボールを失われにくい選手になれると思う。身長も高く重心も高い。重心が高く脚が長いためか、パススピードが遅く感じるのは気のせいか。自分が考えている以上に自分の身体を使えていないのでは?

ベルギーのフェライニのように、足元の技術よりもその身体、高さとリーチを生かしたスタイルを求めて欲しい。

 

後半開始10分ほどで小林と交代します。

私見ですが、ネットから最前線のジョーまでの間、どちらとも離れないポジション取りをしていたと思いました。大きなチャンスを創出するわけではないが全体のバランスを取る。

昨年決定的な仕事をしていたのは小林でなく田口だった。

それ同様、決定的な仕事はネットに委ねても良い。少なくとも今は。昨年終盤になるにつれ自らもペナに侵入するようになった。

 

終盤、惜しくもオフサイドとなったがゴールネットを揺らすシーンも作れた。クロスからである。流れの中からシャビエルがゴールを強襲した。外すも笑顔を見せるジョー

果敢にもシュートを狙い続けた新加入前田も面白かった。

小柄でフィジカルが強いとは思えない児玉。プレスされても全身を翻して奪われないテクニック、跳躍、という言葉が似合う選手。

 

センターバックは揃って新加入の中谷と丸山。個々人として確実に良い能力を発揮するも、何故か度々相手にドフリーでシュートを打たれていました。なんとも言えないですね。サイドを深く抉られてからのギャップを使われるとか、前節3失点したセットプレーからの失点はなく、サイドからの侵入を気迫で守る気概も伝わった。

前でブロック作って守り、シュートコースを絞ってミッチが防ぐ、という場面が偶発的なのか狙ったのか定かではありません。

しかしこの試合負けなかったのはミッチのグッドセーブ、いや、ゴッドと言っても差し支えないようなセービングのおかげです。

 

勝ち点1で喜ぶな、という声も現実。

しかし楽しみは確実に増した一戦でした。11人中4人が初スタメンのフル出場です。

 

前節負けましたがサイドバックでの和泉はいい。単純に良いですね。不本意だと思うけど。

中断期間で最も危機感を煽られたのは櫛引だったはず。

今節は左サイドバック。攻め上がりは良い。見方からパスが来るのも信頼があるからだと思う。あとは奪われたらもっと早く戻ってくれ!

SBとCBができる選手であれば自身の評価も増しますから。案外見直しました。

 

選手たち個々を見れば面白くないわけがない。

外からの風間流の概念を良い意味で覆すような、相手の対策を超えるようなサッカーに期待します。

 

最後に、どう考えても、どう見てもアーリアより小林の方がチームは良い方向で進みます。この期に至って自身のプレースタイルや思考、アジリティーの見直しをしなければアーリアはどのカテゴリーでも「一瞬上手い選手」で終わる。気づくきっかけになって欲しい。

 

今シーズン名古屋は田口という心臓を失った。

今節、初めて心臓と成り得るネットがチームに移植されて稼働をした。