下町ビュー

国内サッカー(主にグランパス)、社会福祉と街歩き、人について書いています。

欲しい、緩急。

対 仙台

2-1で勝ち点3。久々の勝利に涙もわかるけど、本当にここから。残留争いの集団にあと一歩。


ホームでの仙台戦、正直ここには勝つだろうと思っていたら西村という新星に一刀両断されました。1年間J2にいたから?グランパスはトラップ、パスの質を上げてきたと思って見ていたら仙台の選手達の足下の技術に「これが基準なんだ!」と知らしめられた。


この試合、ネット欠場。センターハーフに和泉と小林。怪我の情報もありましたがあーりあはベンチ外。


和泉は久々のボランチ。2点目を生んだのは和泉の技術。

中断前はフィジカルが整ってなかったのか、中断期間に見事向上させたのか。去年J2で出来ていたプレーがJ1で出来るようになってる印象。


そして小林。スプリントのほとんどがパスの受け所となるべくポジションを変えていた。味方にパスを出させる、隠れないプレー。

小林が受けて、さらに和泉、玉田と出てくる選手がいた。

一点目に繋がったのは小林のサイドチェンジ。対側ペナ角にフリーだったジョーへ。ゴールに対して角度のない位置から攻めてゴールを奪ったのはジョーのタレントと、ジョーのステップを微塵も乱さずバックヒール出来た前田の所業。


小林は目立たなかった。オフェンシブにプレーしていた磐田、新潟時代を知らないので、目立たず、心臓を機能させる一部である事が最高のプレーに思える。小林の上下の動きがグランパスの重心を見事に上げ下げしていたのはよくわかった。


ネットという最大の補強選手不在の中、2人それぞれが持ち味を見せた試合。良さもわかりつつ、やはりネットのセカンドボールを拾うポジショニング、技術は恐ろしいとも感じた。不在でよくわかった。


次節は残留争いのライバルとなるG大阪。選手補強に派手に失敗、新監督の宮本は実戦経験の少ない若手を登用。

チャンスを多く作るのは当然、少ないチャンスを決めきって1-0でも、確実に勝ち点3が必要になる試合。


残留争い、豊田スタジアムG大阪戦となると、宮本監督が現役キャプテンを務めてリーグ優勝したシーズン。瀕死のグランパスが新星鴨川弾で勝ち星を挙げた試合を思い出す。


今回は奇跡の勝ちではなく、当然の勝利が求められる。


攻めきって、勝利を。