下町ビュー

国内サッカー(主にグランパス)、社会福祉と街歩き、人について書いています。

天皇杯敗退 どこまでも底は更新される。

PK戦までもつれて敗退。

 

PK戦でも勝っていればサポーターの飲み込み方も変わったのは間違いない。

 

ハイライトしか見てませんが、失点シーンだけ見ても完全に崩されてます。自陣右サイド、例によってグランパスの枚数は多すぎるくらい相手選手の周りに密集。

 

縦を単騎でぶっちぎられ、クロスから失点。

 

グランパスの得点、シャビエルの得点は個人の技術力で獲れたと言えます。結果シュートに至っているが、それまでのタッチ数の多さは決定機を他人任せにしている、もっと良い場面を待ち過ぎて逸している「いつもの」感じ。

 

この試合、GKのミッチ、DFに入った菅原以外は昨年からの既存戦力。

「どうしていいかわからなかった」と言う押谷。「とにかくやるしかないですね」と言う櫛引らを使わなければいけない程選手層が薄い。

 

 

厳しい。

 

パスが何本繋がっても期待感としては10年前の縦パス一本、行ってこい(杉本)恵太の方があったのでは。

 

J2レベルの選手と言われてもそれを練度で、チームとして有機的に連携できれば良いと思っていましたが無理でした。

 

ミリ単位に拘るトラップ、パスが出来なくてもゴールマウスにシュートを打てるFWが欲しい。

 

 

監督を代えても既存の戦力では出来る事も限られる。

基本技術が高まっているのに選手個々の思考がプロ化していないなら結果は出ない。

 

選手がいる獲れないならそれは大森の責任。結果そうであれば早々に監督以下コーチ陣にその旨伝え、来季に向かうしかない。